【PCオーディオ機器紹介】ド素人が初めて買ったオーディオ機器とは?

初めたかったPCオーディオは?の画像 PCオーディオ
記事内に広告が含まれています。

前回の記事では、私、タロが後輩のO君にいろいろ教わりながらパソコンでオーディオを楽しむため、PC(ピーシー)オーディオを購入するまでの内容でした。

今回は、タロが初めて買った、PC(ピーシー)オーディオの機器をご紹介したいと思います。

後輩のO君と相談しながら、予算以内に収まるように選びました。

「パソコンで音楽も高音質で聴けたら…」

こんな風に思っていたことが、実現するかもしれない期待と少しの不安とで、テンションが舞い上がっていたことを覚えています。

O君は、無知なタロに対して丁寧に教えてくれて、ホントにありがたかったです。

正直、知識が追いつかず、ケーブルやその他アクセサリーなどは、O君に完全に任せてしまいましたが…

そんなワケで、初めて買ったPC(ピーシー)オーディオの機器たちを、ご紹介したいと思います。



タロが初めて買ったPCオーディオの紹介

【初めて買ったオーディオ機器の画像】オーディオ機器

タロが購入した、会社の後輩O君と相談しながら選んだオーディオ機器は、以下になります。

  • スピーカー:AIRBOW(アイボウ) IMAGE11 KAI2
  • アンプ:marantz(マランツ) PM6001
  • ケーブル:スピーカーケーブルとRCAケーブル
  • オーディオボード:人工大理石のボード2枚
  • インシュレーター:山本音響工芸 QB-4 6個

これらを買う前に、O君に予算を聞かれたんです。

その予算はなんと…

「10万円」です!

初めてPC(ピーシー)オーディオを始める額にしては、高いのではないでしょうか?

すごい思い切ったんです…

え!?バカみたいですか?

たしかにもうちょっと安くはできました。

でも欲が出てしまって、予算内でできるだけ良いものが欲しいと思ってしまったんです。

予算を10以内って決めたら、何かギリギリのところを攻めたくなると思うんですよね?…タロだけ?

それでは簡単にではありますが、説明していきますね。

スピーカー

【AIRBOW(アイボウ) IMAGE11 KAI2の画像】image11kai2の画像

AIRBOW(アイボウ) IMAGE11 KAI2は、もともとaudio pro(オーディオ プロ)社のIMAGE11というスピーカーを、さらに精錬して改良したものらしいです。

【AIRBOW(アイボウ) IMAGE11 KAI2の裏側の画像】image11kai2裏側の画像※裏側の「改」のシールが特徴

後輩のO君がいうには、音質も良くて、逸品館でもとても人気があったものだと言っていました。

オーディオの入門用として、買われている方も多いとのことです。

残念ながら、現在は生産終了しているようです。

アンプ

次にアンプですが、marantz(マランツ)というメーカーの、PM6001という、アンプです。

このアンプは、もう手元にないので、ツイッターで画像を公開してくれてるのをご紹介。

懐かしいですね…

これがタロが初めて買ったプリメインアンプです。

プリメインアンプとは何かと言いますと…

プリメインアンプとは、入力の切り替えや、音質の調整などをするプリアンプと、
音を増幅する、メインアンプが合体したものです。
メインアンプは別名パワーアンプとも呼ばれています。
cdやレコードプレイヤーなどとも接続でき、音量や音質の調整をを一台でコントロールできるのが特徴です。

ケーブル

RCAケーブルスピーカーケーブルを購入しました。

申し訳ないのですが、この2つのケーブルは現在手元になく、メーカーも覚えていないためご紹介できず…です。

RCAケーブルは、パソコンのサウンドカードからプリメインアンプにつなげるのに使います。

スピーカーケーブルは、名前のとおり、スピーカーをつなげるためのケーブルです。

今回は、プリメインアンプとスピーカーをつなげるのに使いました。

オーディオボード

【人工大理石のオーディオボードの画像】オーディオボード(人工大理石)の画像

人工大理石のボードを2枚買いました。

オーディオボードは、機器の下に敷いて余計な振動を抑えるものです。

振動が干渉しあって、音に悪い影響を及ぼすのを防ぐのに使用します。

タロがスピーカーを机の上に置くと言ったのでO君が、

O君
それなら下にオーディオボード敷いたほうが良いです

と言って選んでくれました。

机の上に直置きだと、机と共振して音が濁ったりするからと選んでくれたんです。

少し薄くて安いやつですが、有るのと無いのとでは違いました…

ありがとう!O君!

インシュレーター

【インシュレーター:山本音響工芸 QB-4の画像】インシュレーターの画像

最後にインシュレーターの山本音響工芸 QB-4です。

これも、スピーカーからの振動が下に伝わって、音が濁ったりするのを防いでくれるものです。

だから、インシュレーターを置いて、その上にスピーカーを置くのが、基本的な使い方になります。

ビックリしたのは、このインシュレーターを置くのと置かないのとでは、音がまったく違った感じになることです。

特にタロの環境では、机の上にスピーカーを置くせいなのか、これが無いと高音が出なかったり、低音が濁ったりで、まともな音が出なくなってしまいます。

でも本来は、ガッチリしたスピーカースタンドに置くんですよね…

スタンドは、スペースや価格などから見送りました。

タロは、卓上でPC(ピーシー)オーディオを頑張ることにしたのです。



以上、これら全部で約10万円です!

もう少し正確にいうと、10万円は超えずに9万円代で納まってたと思います。

O君のおかげなのか、結構サービスしてくれたと感じがしました。

しかしながら、初めてのPC(ピーシー)オーディオにしては、結構高めの金額ではないでしょうか。

今でも覚えてるのですが、このオーディオ機器が届いたのは、年末の会社納めの日だったと思います。

正月休みにゆっくりと楽しみたかったというのもあり、それに間に合うように買ったんです。

こうしてタロの初めてのPC(ピーシー)オーディオが始まるのでした。

PCオーディオ機器紹介のまとめ

今回紹介したのが、タロが初めて買ったオーディオ機器です。

買った当時は、すごく興奮していましたね。

電化製品って何かテンション上がらないですか?

しかも新品なので、まるで誕生日プレゼントを開けるかのように箱から出してました^^;

スピーカーなんて、ピアノブラックで反射しまくりのピカピカの状態なんですよ。

しかも、指紋がつかないようにか手袋までついてたので、ビックリした記憶があります。

一つ一つ箱から出しては、いろんな角度から見て、傷がないか確認したり、ロゴやボタン類など眺めたりと、ニヤニヤしてたと思います^^;

ちょっとした幸せタイムなんですよ。

…わかってくれる人いてますよね?

次は、いよいよパソコンとオーディオ機器とをつなぐ作業です。

タロはド素人ながらも、接続はうまくいきました。

事前に調べまくっていたのもありますが、基本差し込んだりして、接続するだけということもありましたが…

ただ、スピーカーケーブルの表のカバーを剥いて、中の銅線を出す作業に手こずってた記憶があります。

はじめての経験でしたし、失敗して何度か切っちゃたことを覚えてますね…^^;

ワクワクしながら、大晦日の夜に一生懸命セッティングしてたのでした。



コメント

タイトルとURLをコピーしました